我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 明日はがらくた市 | メイン | このニコン、キヤノンの使い手は・・・ »

2009年2月28日 (土)

1/8000秒

2009228

先日、伝書鳩ネタの時に登場したカメラが「ローライ35T QZ」。あの時はあっさり流してしまいましたが、実はこのカメラ、かなりな変わり種。

発売は1997年。「35T」と「35W」があって、前者は38-90ミリズーム、後者は28-60ミリズーム付き。歴史上、最高値レベルのコンパクトカメラと言っても過言ではなく、発売当時は30万円近くでした。

マニアも意識した高級機ゆえ、露出はプログラムAEの他に、マニュアル設定・絞り優先AE・シャッタースピード優先AEも可能で、フォーカスもオートだけでなく、マニュアルフォーカスが可能。レンジファインダー式ながら、シャッターにはフォーカルプレーンを採用しています。

まず、一番の特徴はそのデザインでしょう。チタン外装と思われるそのボディーは、コンパクトと言うには少々戸惑うレベルの大きさ(146ミリ×78.5ミリ×41.5ミリ)ですが、ナント言っても「ポルシェデザイン!」。好みは分かれるかもしれませんが、カッコいい!

ん?さっき「まず」と表現しましたが、それに尽きるかもしれません。画像のように専用ストロボが用意されていたり、ボディー上面両端にある丸いダイアルは軽く押すとポップアップして、回しやすくなります。レンズキャップにリモコンが内蔵されているのも心憎い。

で、ポップアップするダイアル、片方はマニュアルフォーカスする時のピントリング。もう片方はシャッタースピードをマニュアル操作する時のシャッターダイアル。

そのシャッターダイアルを見て、ビックリ!!数字が8000まで刻まれているのです!

今でこそ、デジタル一眼の中級機クラスまで、最高速1/8000秒のシャッターが搭載されていますが、フィルムカメラ時代はニコンで言えば、F4、F5、F6などフラッグシップ機以外はごく一部の機種のみが搭載するに過ぎない速度。

ちなみに、製造はKOREAのようです。