我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

「駄カメラ」について

31670804_1972125679496424_569470406

最近、「駄カメラ」が話題になっています。

もう2〜3年前から写真展が開催されていますし、うちの店のお客さんや知っている写真家さんにも活動に参加されてる方がいらっしゃるので、私はかなり始めの頃から知っているつもりです。

一昨日の朝日新聞の土曜版「be on saturday」に俳優の石井正則さんの記事が載っていました。駄カメラ写真協会を発足させた〜と。

そにには「駄カメラ」の定義が、「中古カメラ屋やネットオークションで1台500円とかで売られている、かつて量産されたフィルムカメラのことで、決してダメなカメラという意味ではありません。駄菓子のように懐かしく、気軽に買えるカメラ」と、こんな風に書かれていました。

また、過去に4回開催された駄カメラ写真グループ展の出展条件はただ一つで「3千円以下で購入したフィルムカメラで撮ったもの」だそうです。

 

そして最近、この駄カメラが話題になっている理由のもう一つは「そのネーミングがどうなの?」という部分。「駄」とはケシカラン!と唱える人たちがいらっしゃるのです。

これについて個人的には、それぞれの人の考えだし、同志が集まって楽しく活動される分には全く問題無いと思います。人に迷惑かけてるわけじゃないんだし。

でも、我楽多屋がまさにその「駄カメラ」に該当するカメラを多々扱っているという点で、ちょっとだけデリケートになってます。「駄カメラとはケシカラン!」と言ってる人たちを敵に回す可能性もあるわけです。個人的には気にしてなくても、生業でやっている商い的にはちょっとだけ気になったりもするんです。

まぁ、これも呼び方が問題なのであって、そういうカメラで遊ぼう楽しもうってことでは同じこと。細かいことは気にしないようにします。フイルムカメラが伸びていくのは今が絶好のチャンスである!と、長徳先生からは一昨日のがらくた市の時にも、昨日のチョートクカメラ日記でもゲキを飛ばされていますしね(^-^)

Dscf1164_1280x960_2

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2018年4月29日 (日)

再考!こんにちはカード

Img_0058_1280x960

最近は子供に対して、「知らない人に挨拶されたら逃げるように!」なんてしつけをする親御さんもいらっしゃるようです。

また、少し前には「マンション内の挨拶禁止ルール」なんてのも話題なったりましたよね。

挨拶をしない側の人にも考えがあるのは分かりますけど、正直なところ、個人的には『超』が付くレベルにビックリです。

実はうちの店でも常日頃、これは気になっていることなんです。こういう話をすると、「店の側が何を言ってる!」と思う人もいらっしゃるでしょうけど、今日は言います(って過去にも言ってるけど)。

「いらっしゃいませ!」とお声掛けしても、何の反応もせずにソッポを向いて店の中に入って来る人って、それなりにいらっしゃるんですよ...。

声に出して返事をしていただこうとは思っていませんが、軽い会釈とか~何らかの反応するのが普通なんじゃないのかな?と、正直なところ、私 二代目は思っています。店主がそう思っている店なんです、うちは。これが納得いただけなければ、もういいです。

ここからは、その次の話。挨拶をする、または声には出さなくても何らか意思の疎通が出来ることの気持ち良さって、絶対にあると思うんですよね。

で、もう1年半近く前に「我楽多屋こんにちはカード」導入検討の話題をしたことがありました。詳細は過去のブログ(https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2016/12/3-6092.html)を見ていただきたいのですが、このカードは挨拶で気持良く~!という目的だけのカードではありません。

中古店ゆえの問題点を補う特典付きなのです。中古品との出会いはタイミングなので、ご来店いただいても必ずしも探し物が見つかるわけではありません。だから、探し物をGETするためには足繁くご来店いただかないといけないことになります。

それならば!何も買い物が無かった時でも、挨拶がてらスタンプを押して、それを貯めたら特典がある。そんなカードなのです。

いよいよ、真剣に導入を検討しないといけない頃合いかと思ったりしています。皆さんのご意見を聞かせていただけると幸いです。

*上の画像内、20個で500円というのはあくまでも一例です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2018年4月28日 (土)

欲しいカメラ

Dscf3671_1280x960

昨日は某雑誌の取材で質問された「フィルム初心者におススメのカメラ」について触れましたが、他の質問に「欲しいカメラは?(個人的に)」というのがありました。

この質問、「カメラ屋さんにする質問として面白いなぁ~」と思いました。

何故か?って...。

カメラ屋さんと言ってもいろいろあるので、取材対象もいろいろなお店や店員さんになるでしょうから、一概に言えませんけど。多くのカメラ屋さん、それも店主クラスになると、個人的に欲しいカメラは既に持っていたりするんじゃないかなぁ~と冷めた見方をしてしまったからです。

で、「自分の場合はどうなの?」と考えた時に、好きなカメラであるペトリカラー35やペトリハーフは既に何台か持ってるし、ロードマットとかアレッテとかフォクトレンダー・ビトーBとかも持ってるし。

それ以外にも、気になったカメラは過去に多々手元に置いていることがありました。例えば、キヤノンⅤTとか、ローライフレックス・オートマットV型とか、ライカDⅡとか、イコネッテとか、、、

でも、カメラ屋がカメラを溜め込んじゃいけない!というポリシーから、使わないなら手放そう~!と、必要としている人や欲している人に嫁がせたりしてきました。

なので、いまだに所有したことが無い「欲しいカメラって何だろう?」と、ちょっと悩んでしまいました。

が!ありましたよ!!生まれ年ライカだっ!!!私の場合、生まれ年のライカはM4になります。今まで幸いにも、うちの店で製造番号が生まれ年の1969年のM4には出会っていません。

幸いにも~と言ったのはM4ってなると、まぁそれなりの金額になるじゃないですか。財布との相談にもなるし、M4あたりだとうちの店で買取っても、ちゃんとしたルートに流さないといけない~という使命感もあります。それに売らないと商売にもならないし…。あと、アローカメラにM4の買取りがあった時に買取名人だけが見て、私が見る前に業販されることが多々あるのも幸い。

これはもう、めぐり逢いのタイミングも楽しんでいるので他のカメラ屋さんに生まれ年ライカを探しに行ったりなんかは絶対にしません。上の画像も常連Nさん所有の1969年製ライカM4なんですが、これを見せられても「無理に譲ってくれ~!」とか言わないことにしているのです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2018年4月27日 (金)

初心者?におススメのカメラ

Dscf3860_1280x960

デジタルカメラ全盛のこんな時代でも、いやこんな時代だから!?フィルムカメラを始めてみよう~って奇特な方がいらっしゃいます。

でも、我楽多屋はジャンク系のカメラやレンズをメインに扱う店なので、初心者にはちょっと難しい部分があると言っても過言ではありません。

店の方からこう言い切ってしまうのも、実はある意味で勇気がいることなんです。店の間口を狭くしちゃってるのと同じことですから。

それでも一つ考えとして持っているのは、趣味としてカメラで遊ぼうと思う以上、何らかの方向性を持ってご来店いただきたいなぁ~という点。

初めて来店されて、「私でも使えるカメラありますか?」とか聞かれたりするんですよ。

何処の誰で写真やカメラの知識がどれだけあるのか全く分からない人に、カメラなんて勝手におススメ出来るわけがありませんよ。

で、今まで何を使っていたのか?とか、どんな写真を撮ってみたいのか?とか、使いたいカメラのイメージはあるのか?とか、予算はどうなのか?とか聞いていきます。その段階で話が不明瞭だったりすると、もう少し目的を絞って来て欲しいとお願いすることもあります。また、完璧なものを求められると、やはり我楽多屋ではちょっと難しくなってしまうので、他のお店を紹介したりもします。

でも、古いもので遊ぼうっていう時に、あまり神経質にならないのも一つの方法です。そうすることで、品選びの選択肢を広げることも予算を下げることも可能になります。

ただ、そうなるとお使いになる側にちょっとした露出の知識なんかも必要になってくるので、ここらへんが店の方から勝手に品物をおススメ出来ない理由の一つでもあるんです。あぁ、難しい。

一つ言えるのは、ご来店いただいて、前述のようなやり取りを普通にさせていただければ、だいたい道筋は見えてきます。

 

ずいぶんと前置きが長くなりましたが、先日、来月発売の某カメラ雑誌の取材で「フィルム初心者におススメのカメラは?」という質問があって、これまた対象が特定されていない漠然とした質問だな~と思いながらも、目の前に対象者がいないからこそ、勝手にこちらの思いでひらめいたのが、この「オリンパス35DC」だったのです。

このカメラ、露出は気にしないで撮れる。適度にコンパクト。明るいレンズが付いてるので暗めなところでも心強い。二重像でピントを合わせないといけないマニュアル感はある。そして、何より、自分の経験上およびお客さんの作例を見た経験上、このレンズは色鮮やかでシャープな描写をするからです。

そして、保存状態が良い個体だとファインダーの見えもカッチリとしていてイイんですよね(^-^)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

 

明日はがらくた市

428

明日28日(土)は、我楽多屋の「がらくた市」です。

予報を見ている限り、空模様の心配は無用のようですが、気温が少々心配です。夏日直前の予報が出ています。

皆さん、暑さにまだ身体が慣れていないですし、我楽多屋店内エアコンも使用しないといけないでしょうが、それ以前に窓が無いので通気が悪い...。水分補給など各人管理の程お願い申し上げます。

田中長徳先生トークショーを行なう通常スケジュールですが、念のため、当日のタイムテーブルを以下に記しておきます。

  • 午前10時  : 開店
  • 午後2時    : 全品1割引サービス開始
  • 午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
  • 午後7時    : 閉店

トークショーは我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は出来なくなります、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですので、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

2018年4月26日 (木)

特殊効果フィルター

31172294_1965594460149546_501568806

フィルターのパッケージが日に焼けて、作例写真がレトロっぽくなってしまってる(画像では少し補正されてしまってるかな)。

この「ソフトンスペック」というフィルターは、「やわらかな描写の中にピントの芯がある」という効果がウリであって、レトロ調になる効果は無いはずなので、このまま我楽多屋に並べると勘違いする人が居るかもしれませんね...いや居ないか。

しかし、フィルム時代に重宝がられた特殊効果を演出する様々なレンズフィルターですが、デジタル時代の今は、後からソフトで如何ようにも特殊効果をかけられるので、すっかり人気薄になってしまいましたね。

ちなみに、このソフトンスペック・フィルターのガラス面をアップで撮ってみました。こんな風になっています。

31195609_1965594443482881_652080310

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2018年4月25日 (水)

終戦直後のカラー写真

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

***********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、昭和館です。

定休日の水曜日に写真展へ行くことが度々あるのですが、1週間後にここで案内しても写真展は既に終わってしまっていることが多いので、あまり話題にすることがありません。

先週行った写真展は3月10日から始まっていたのに知ったのがつい最近で、興味があったので慌てて行って来ました。まだ10日ほど会期(5月6日まで)があるので紹介します。

九段下にある「昭和館」で行われている、「希望を追いかけて~フロリダ州立大学所蔵写真展~」。

終戦後間もなく来日して3年半ほど日本に滞在していた、アメリカの鳥類学者さんが撮っていた東京の街並みなどのカラー写真です。

私の中で終戦後の東京って、モノクロ写真でしか見たことがありませんし、敗戦というイメージからほとんどカラーな世界がイメージ出来ません。なのに、終戦直後の東京をカラーで見られるというのに興味を持ちました。

カラー写真で見せられると、70年も前に見えない感じない光景もあって、自分の中の時間軸が少し変になる感覚を持ちました。

31172335_1965603143482011_189656384

  • 「希望を追いかけて~フロリダ州立大学所蔵写真展」
  • 昭和館3階 特別企画展会場
  • 平成30年3月10日(土)~5月6日(日)
  • 開館時間/10:00~17:30(入館は17:00まで)
  • 休館日/毎週月曜日(4月30日(月)は開館、5月1日(火)は休館)
  • 協力/フロリダ州立大学
  • 後援/外務省 千代田区 千代田区教育委員会
  • http://www.showakan.go.jp
  • 東京都千代田区九段南1-6-1
  • 入場無料

2018年4月24日 (火)

♪ はるばる来たぜ

31250504_1964363156939343_783710568

北島三郎さんの「函館の女」の歌い出しは、『♪はるばる来たぜ 函館へ~』。

が、先日買取り依頼で北海道から届いたカメラの中の1台、フィルム室を開けたら~販売時(たぶん新品の時)に貼られたであろう、「CAMERA・TAKEDA」というカメラ店のシールが目に留まりました。

「HAKODATE」とも記されていたので、ついつい「♪はるばる来たぜ 函館から~」と頭の中で唄ってしまいました。

古いカメラの動作チェックをしていると、時々こんな風にカメラ店のシールが貼られているのがあってワクワクすることがあります。

そのデザインに時代が感じられたり、遠い場所のお店だったり、電話番号に市外局番が記されていなかったり、購入日が書かれていたり…いろいろと想像力を掻き立てられます。

あと、歌の「函館の女」を普通に話題にしている時点で「昭和の人間なんだなぁ~」と改めて自覚しました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

ゴールデンウィーク中の営業について

 

我楽多屋のみゴールデンウィーク期間中、以下のようなスケジュールでの営業となります。

定休の水曜日に加えて、3日(憲法記念日)と4日(みどりの日)をお休みさせていただきます。

 

4月28日(土) 19時まで営業
  29日(日) 17時まで営業
  30日(月) 17時まで営業
5月 1日(火) 19時まで営業
   2日(水) 定休日   我楽多屋お休みです
   3日(木) 臨時休業  【我楽多屋お休みです
   4日(金) 臨時休業  【我楽多屋お休みです
   5日(土) 17時まで営業
   6日(日) 17時まで営業

 

以上、よろしくお願い申し上げます。

*各営業日とも開店時間は10時です。 

*アローカメラの買取り業務は通常通りなので、5月3日4日も営業します。

 

 

2018年4月23日 (月)

ビッグM6

Img_0055_1280x960

ライカM6には、通称で「ビッグM6」または「ビッグネーム」とか呼ばれているバリエーションがあります。

まさか!?ですが、ボディサイズがオリジナルよりビッグだったりはしません。性能・仕様は通常のM6と同じです。

通常はボディ正面に「LEICA」「M6」と2行に刻印されているネームが、「ビッグM6」と呼ばれるボディでは「M6」とだけ刻印されています。よって、通常のものより「M6」の文字が少し大きいので、そう呼ばれているのです。

どうしてそういうモデルが存在するのか?詳細は分からないようですが、M6が発売されて数年目の1988年に、社名がLeitzからLeicaに変わります。ちょうどそのころ製造されたものに少数存在するようです。

社名が変わった時、正面中央に貼られたあの赤丸マークの中の文字も「Leitz」から「Leica」に変わるので、赤丸の「Leica」と刻印の「LEICA」がダブるのを嫌って「M6」だけにしたんじゃないか!?なんて推測もあるようですが、真偽は分かりません。

そのあとすぐに「LEICA」の刻印が復活しますし、M7以降からまた「LEICA」の刻印が無くなってビッグネームが通常になりますからね。

で、こんなビッグM6の話題をすると~ついお遊びしたくなるのが悪い癖。猛烈にビッグネームなM6に仕上げてしまいました。念を押して言います、下の画像のM6はお遊びですからね!

Img_0053_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。