一台は里帰りだった
「そこのさわやか信金で見て、古いカメラを持って来たのだけど、こちらで良いの?」と、自分の母親くらいの年齢の女性が我楽多屋に入って来られました。
「あぁ、さわやか信金さんじゃなくて、郵便局じゃないですか?」と答えつつ考えていたのは、郵便局にポスター貼ってもらってるけど、信金にはお願いしていないからなぁ~と。でも、それはどうでも良くて、眠らせているカメラを持って相談に来てくださったのですから。
で、その女性、「お兄さんの方かしら?それとも陽介君?」と。
なんと、幼稚園と中学の同級生のお母様だったのです。私、二代目は幼稚園と中学時代は四谷が地元でしたので。
ずいぶんと長い間、使わずにご自宅に置きっぱなしだったとのこと。でも、そのまま捨てるのも、、、と思っていたところに、うちの店の宣伝ポスターをご覧いただいて、カメラをご持参くださったのです。
ともにケースは劣化が激しくて画像は載せられないほど、シャッター粘りやレンズにゴミやカビも少々ありましたが、何とか使える状態。ジャンク品査定になりましたが、「そんなにいただけるの!」と喜んでくださいました。
聞くと、どちらかのカメラは、もともとうちの店で新品で買っていただいたものらしいです。そう、アローカメラもオープン当初は、街のカメラ屋さん写真屋さんスタイルの店でしたから。で、開店が1965年ですから、時代的にみてOM-2nの方が里帰りカメラかと思われます。
地元とはいえ、こういう縁でカメラが発掘されるって、大切なこと嬉しいこと。
あと~オリンパス35-Sの方、背蓋にある露出換算表に「降参する日本兵」が描かれてるやつでした(笑)。ホントは運動会のイメージイラストで、万国旗のもとでゴールする走者ですけどね。
*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。