MAMIYAFLEX JUNIOR
「マミヤ」と言えば、「二眼レフ」という印象のマニアも多いのではないでしょうか。
実際、国産メーカーで一番最後まで二眼レフを造っていたのはマミヤですし、数々の名機を世に送り出しています。
そのマミヤ二眼レフの中で最初に発売されたのが、この「マミヤフレックス・ジュニア」で1948年発売。
開発自体は先行していた「オートマットA(1949年発売)」の製造に手間取ったので、同じダイカストボディを流用した簡素モデルの「ジュニア」が先に世に出た~という経緯があるそうです。
そういう背景だけでもネタとして十分なのに、搭載れているレンズが「セコール」でも、マミヤの初期にみられる「ズイコー」でもなくて、「TOWA KOKI」の「Neocon」だったりする点も、興味深いです。この「東和光機」とは、1946年にオリンパス出身者10名で発足したマミヤ世田谷工場の前身である「東和光機製作所」のことだそうです。
また、シャッターは「STAMINA」という名称のマミヤ自社製で、シャッタースピードの並びがB(バルブ)を中心に、「1/200」「1/300」と「1」~「1/100」で左右に振り分けられているのも特徴的。
*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。