真っ白けなんてのも…
★11月9日(日)10日(月)ともに、開店時間を12時とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
オリンパスの古いズイコーレンズに多いくもり…。
非常に発生率が高くて、くもりが取れない取りにくいことをご存知な方も多いと思います。
マミヤ6や他社製二眼レフ数種に提供されていたこともあるので、オリンパスのカメラに限らずズイコーが付いていると残念な場合が多いのです。
先日、我楽多屋のお客さんが「ズイコーのくもりを取る方法を見つけましたよ!」とかなり自信のあるご様子でお話をされました。
詳しくお聞きしようかと思いましたが、聞いたところで私にそれを再現するする腕が無いだろうし、そもそも〇〇秘密で教えてくれないかもしれないし、下手に聞いてしまって私がどこかで口を滑らしちゃったりして情報漏洩を疑われても…なので、それ以上はお聞きしませんでしたけどね。
でも一瞬、専属契約をしてうちの店で取り次ぎをして、手数料で小遣い稼ぎをさせていただこう!?と思ったりもしましたが~。しませんよ、そういうこズルいことは。
ここまでの話は事実ですけど、軽いノリで投稿したので深いツッコミなどはご遠慮ください。
で、画像のオリンパス35。シンプルでカチッと造られていて魅力あるカメラなんですが、相当な確率でレンズが真っ白けにくもってるんですよね。
よく冗談で言うのは、レンズが綺麗なオリンパス35があったら怪しいので疑え!って。
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。
