2016年12月15日 (木)

お待ちしております

今日から私 買取名人が日記的に発信いたしますので、よろしくお願いいたします。

まず、お願いがあります。昔のカメラのことや業界のことなど語りたいです。お時間のある方、是非ご来店ください、お待ちしております。

事前にご来店時間をお知らせくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2016年12月13日 (火)

御陰様で生かしてもらって帰ってまいりました

Dscf7856_1280x960

半年ほど入院生活して、もう人生も終わりかなと思うこともありましたが、御陰様で先月退院して店に帰ってまいりました。

手術の最中なのか後なのか、、、花が咲き乱れる極楽と、岩だらけの地獄のそれぞれ門番みたいな人に、「お前はまだ来るところじゃない」と言われました。

これからは、カメラで楽しんでいる皆さまに今まで以上のお手伝いが出来るように頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今しばらくは入院で落ちてしまった体力を戻しながらになりますが、目標は今まで通り、あと20年くらいは現役を続けることです。

あと、この日々買取名人学もこれを機に、自分の言葉で発していくように企画変更をします。これからもお楽しみください。

2016年6月13日 (月)

誘導灯点検

Dscf1208_1280x960

本日、消防設備の点検と云う事で、どこかの業者がこの誘導灯の点検もしに来たが、隠れ買取名人については何も言われなかった...。

2016年6月 9日 (木)

ささやかな心掛け

一昨日の朝、路上で買取名人と遭遇したヤクルトおばさん、買取名人に言われた「ささやかな心掛け」というフレーズをメモして持ってた。

2016年6月 5日 (日)

お神輿

13310338_1131329720242695_222138224

今日まで四谷の総鎮守須賀神社の例大祭。買取りコーナーより望む、お神輿です。

2016年6月 3日 (金)

Walz

Dscf1126_960x1280

本日の二代目ブログへの買取名人の反応。

「詳細は分からないけど、当時はWalz(ワルツ)強かったからねぇ~、実態を推測するうえでのヒントになるかも」と。

2016年6月 2日 (木)

修理中の代替機

愛用のスマホの修理で代替機を借りてきた買取名人。

掛かってきた電話の出方が分からないという…。代替の意味ない...。

2016年5月31日 (火)

専用FAX

都合により、買取名人専用FAXが開設されました。

「03-3353-5256」です。←直接内密(笑)な用件のある方はこちらへどうぞ。

*尚、今までのFAX番号03-3353-4180(アローカメラ&我楽多屋用)も継続します。

2016年5月29日 (日)

10:02

今朝の買取りコーナーは開店早々、10時02分に買取り依頼のお客様ご来店。
幸先良しです。

2016年5月27日 (金)

19世紀のエルマジー

少し前、買取名人が湿板寫眞館Light & Placeの和田さんに譲ったレンズ「エルマジー」が、アート大阪2016で行なわれる出張湿板寫眞館に帯同するらしいです!

20160526_1658774