2014年4月 8日 (火)

歯医者

本日の午後は、歯の治療で神楽坂へ。

歯医者と言えば、50年以上この先生に診てもらってる買取名人。

ずっと現役の先生は「歯科名人」だな。

2014年4月 7日 (月)

本日の買取名人

田町にて打ち合わせ後、銀座・写真工社へ。

本日も午前中から精力的。

2014年4月 6日 (日)

即、行動

今朝、ひとまずは手ぶらで買取り相談に来られた方と、そのまま一緒にその方の世田谷のご自宅までクルマで行って、買取りを完了させてしまった買取名人。

「即、行動」には、相手の気持ちが変わらないうちに~という商売的要素もあるのですけどね。。。

2014年4月 5日 (土)

売って買って

名人の散歩用カメラに付いてたフジノン50㎜/F1.4

あれは売ってしまって、我楽多屋よりタクマー28㎜/F3.5をお買上げ。。。

2014年4月 4日 (金)

都電

Dscf4221_1280x960

アローカメラ開店3周年(1969年)チラシの地図。

四谷三丁目に都電が走ってる時代です!

2014年4月 3日 (木)

長野違い

「思い込みは怖いなぁ~」と買取名人。

チノンの新型カメラ「ベラミHD-1」に共感して、電話好きな買取名人は「チノン」さんじゃなくて、「コシナ」さんに電話をかけてしまい、買取迷人になったようだ。

確かに、「チノン」さん、「コシナ」さん、どちらも長野県に本社はありますが。

2014年4月 1日 (火)

60年前の今日

ちょうど60年前の1954年4月1日、

15歳の野田康司少年は、神戸のカツミ堂写真機店に就職。

カメラ屋人生の第一歩を踏み出したのでした。

2014年3月31日 (月)

名誉の負傷

200916k

昨日の眼鏡ネタ続きですが、5年前にこんな出来事がありました。

 → https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2009/01/post-e43e.html

本人は「名誉の負傷」と言っていました。

2014年3月30日 (日)

眼鏡

Dscf4193_1280x960

長年の顔写真入り広告でもお馴染みの眼鏡。

乱視が強めなためで、眼鏡外しても案外と視力はボチボチあるそうだ。

2014年3月29日 (土)

持ち出し

火曜日の昼飯前に、我楽多屋にあったSMCタクマー28mmF3.5を持ち出して、撮影に出て行った買取名人。まだそのレンズ返却されておらず。。。(笑)