2015年9月13日 (日)

縮小化!?

最近、買取名人は自分の奥さんに、「最近、野田さん少し小さくなったんじゃない!?」と言われたらしい。

「そりゃ~年を取れば背も縮むし、減量もしてるし~」と、買取名人。

2015年9月12日 (土)

湯の花まんじゅう

Photo_manju

名人から「美味しい!」のお墨付きが出た、伊香保温泉のお土産。

花いちもんめの「湯の花まんじゅう」。

2015年9月11日 (金)

強力クリーニング

Dscf7255_1280x960

買取名人が、かなり前から「もうダメだ」と言っていた買取りコーナーのコピー機。

操作メニューから選んで、強力クリーニングを一度したら、キレイにプリントアウト出来るようなりました。

2015年9月10日 (木)

あの夏は、あの9月は

Morohoshianonats

買取名人行きつけの喫茶店「私の隠れ家」さんのお客さんの写真展。

ニコンFM10で撮り続ける諸星さん、写真展情報誌に取材を勧めるなど買取名人が応援しています。

諸星由美恵写真展「あの夏は、あの9月は」:http://tppg.jp/exhibitions/2015/morohoshi_anonatsuha.html

2015年9月 8日 (火)

100,000km

数日前、赤信号で停止した時にクルマのオドメーターが「100,000km」ジャストを表示したらしい。

スマホで撮ったはずなのに残っていない~と、悔しがる買取名人。

2015年9月 7日 (月)

語源

先程、「レンズの語源、知ってる?」と、いきなり聞いてくる買取名人。

レンズ豆(ヒラマメ)の形に凸レンズが似ていることから、そう呼ばれるようになったそうだ。

2015年9月 6日 (日)

トウモロコシ

Dscf7224_1280x960

名人がトウモロコシを1本もらって来たが「食べると歯に挟まるんだよなぁ。。。」と、半分(正確には1/3)くれた。

かぶり付かなければ、歯には挟まりませんけども。

2015年9月 5日 (土)

50年目

49年前の9月5日、四谷舟町にアローカメラが誕生しました。

今日から50年目に突入です。

当時は町のカメラ屋さん写真屋さんスタイルでした。

6a0120a63eae74970b0120a693d35e970c8

2015年9月 4日 (金)

今日のお昼は

昼前にガッツリと昼飯を食べることなく出張買取りに出て行った買取名人。

3時間後に戻って来て一旦荷物を置いた後、外から携帯で電話かかってきて、「飯食いそびれたので、ここで喰ってる」とのこと。ここって、どこだ??

2015年9月 3日 (木)

ガッツリ

買取名人の主治医曰く、「お昼ご飯をガッツリ食べてから採血に来るんですよね」。