商売は良いことあり悪いことあり…で、やはり飽きない(商い)です。何十年もやっていると、それも楽しみの一つになります。
ご遠方から大量に送られてくる予定の品物が届かないので電話をしたら、「あぁ、あれは他のカメラ屋に送ったよ!」と。約束していたのに残念。
一方、先週大量に品物をお預かりしてきた人に見積もりの電話をしたら、「えっ、そんなに高く買ってくれるの!?」と大喜び。嬉しかったです。
昨日はそんな一日でした。
今日は私の78歳の誕生日です。よくもここまで生きて来られたものです。ありがたいことです。
夜は近くのスナック「おかえり」で誕生祝いと快気祝いをやってくれます。思う存分にカラオケを歌ってみます。
宜しかったら、どうぞ来てください。午後6時からです。
昨日の定休日、午前中は近所の出版社に呼ばれて訪問買取り。午後は退院3ヶ月後の回復度検査でリハビリ病院へ行ってきました。
結果は十分回復のレベル。もう検査に来なくて良いので、このまま無理をしないように仕事に励んでくださいとのこと。
どうぞ、ドンドンご来店ください。カメラ買います、カメラの話をしましょう。
大阪万博が写真業界にとって活況のキッカケになったことは以前も話題にしました。
私はフジフイルムさんに招待されたあと、アローカメラでも希望者を募って、貸切バスで大阪万博まで撮影会に行きました。
その時、1人平均36枚撮りフィルムを10本くらい現像・プリントがあったと思います。そういう時代でした。
残念なのは、カメラ屋がその時代の1/10くらいになってしまったことです。