昨日はお店休日。
外苑のイチョウ並木まで、素晴らしいグリーンの葉っぱでした。
7000歩。
今朝の散歩は、牛込柳町から市ヶ谷の大日本印刷の方面へ。
キレイな建物がたくさん出来ていました。
柳町の通りも道路拡張の工事が進んでいました。拡張の計画が決まってから60年ほど。やっと完成して広くなりそうです。
今日は四谷左門町、大京町の路地を散歩しました。5,200歩。
左門町には、お岩さんで有名な四谷怪談の「於岩稲荷田宮神宮」があります。四谷快談ではありません。
今日は四谷・若葉方面の路地を散歩しました。お寺が沢山ありました。四谷は寺町とも云われています。
また、むかし四谷には山と谷が多かったことから、四谷と云うようになったのだという説があります。
写真は須賀神社(寺ではありませんが...)と。
住宅の入口の花、なかなか良いものです。
今日は朝から雨降り、散歩は取りやめ。
これから散歩へ行くときは四谷の街の路地を撮影しようと思います。
今日は我が町荒木町の杉大門通り商店街です。
四谷三丁目にある「消防博物館」には、その屋上にヘリコプターがあります。
私の家の小さなベランダでバラの花が咲き始めました。
散歩の途中で、ツツジとワタシです。
昨日の散歩は雨降りだったので止めました。
昼前に中央区新川へカメラの出張買取りに行ったところ、事前に聞いていたよりも沢山の台数でした。「整理してからまた電話する」と言われたので帰ってきた。
相当に使い込んだカメラばかりで、でも私としてはこういうカメラの買取りも嬉しいのです。買うのも楽しいですが、売るのがもっともっと楽しいのです。
今日の写真は、店の入り口の石造りライカの上に置いた小豆島のオリーブの花。9~10月に実を付けます。
今朝は自宅を出て、九段方面へ散歩。
防衛省、市ヶ谷駅、そして、かつてペトリカメラ東京センターがあった角地、靖国神社。
今日は10,020歩。慣れたのか、あまり疲れなかった。
*3枚目の画像、元ペトリの場所は1区画ズレているかもしれません。
散歩を始めてから1週間、三日坊主にはなりませんでした。でもちょっと疲れました、でもやめません。
今朝は新宿御苑の方まで、本日休園で入れず。
それから一つ考えました。ビルの入り口や家の玄関にキレイに植えてある花の写真を撮影して、プリントして送ってあげることにしました。
今までに何度か封筒に入れて写真を上げたり、ポストに入れておいたら、お礼の電話をもらって嬉しかったので、これを楽しみに散歩を続けます。
ゴールデンウィークも今日で終わり。各地の人出は多かったようですが、当アローカメラの買取りは静めだった。
朝の散歩は皇居半蔵門まで行って来ました。5,000歩。写真は半蔵門から警視庁方面。