2014年1月28日 (火)

予防医学

Dscf3717_1280x960

買取名人がどこかからもらってきた紙。

「一生に一度飲むだけで、脳卒中で絶対に倒れない」って、マジですかぁ?

で、本人飲んでみるそうです。

2014年1月27日 (月)

落語家

買取名人と同郷の落語家「三遊亭亜郎」さん。

偶然にも名前が「あろう」で応援しているようだが、今年の春に真打昇進で「三遊亭究斗(きゅうと)」に改名予定で残念がっている。

2014年1月26日 (日)

カメラ提供意思表示カード

おかげさまで昨日、20余名の方に「カメラ提供」の意思表示をしていただき、「カメラ提供意思表示カード」を発行させていただきました。ご賛同ありがとうございます。

引き続きお申込み受付中です。

2014年1月25日 (土)

Hさんの誕生日

130197994646316307498_2

本日、我楽多屋の「がらくた市」、田中長徳先生トークショーの前に、

買取名人より参加者の中から抽選で8名様に小豆島名産品のサプライズプレゼントがありました。

1等の高級オリーブオイルが、本日誕生日のHさんに当たる!という結果もサプライズでした。

続きを読む »

2014年1月24日 (金)

競争しても仕方ない

既存の市場の中で数字の取り合いをするよりも、

独自の発想・手段で新規開拓することが大事である。

2014年1月23日 (木)

不本意らしいが

1013214_274794232668988_541297122_n

Dsc02339a_2

 

お客さんから非常に気を遣っていただきながら情報提供いただきました。

買取名人本人的にはちょっと不本意なようですが、、、

この「縄文美術館」という本の表紙が、買取名人学で使っている黄色い半被を着ている買取名人に似ているというのです。。。

笑ったような口元、眼鏡をかけたような目元など、、、たしかに~。

2014年1月21日 (火)

私は今年でカメラ屋60年

アローカメラ&我楽多屋の本日付けブログでも話題にしている「富士フイルム創立80周年」の広告を見た買取名人。

「80年ってことは、自分のカメラ屋人生は20年負けてる…」と。

さらに、「生まれ変わった」や「新しい」という表現に対して、「でも、おおもとの写真フィルムを捨てたら、私は許さんよ!古森会長に電話でもしようか~(笑)」と冗談言ってました。

2014年1月20日 (月)

英会話

そのキッカケは家人らしいが、

買取名人も移動中の車や家で、スピードラーニングを聞いているらしい。

そのうち、買取りコーナーでも聞いていたりして。。。

2014年1月19日 (日)

お待ちしていますよ

Dscf3635_1280x960

去年設置した「カメラおさわりコーナー

カメラ関係の図書室としてご利用いただくのもアリです!

その名の通りに昔のフィルムカメラに触って遊ぶこともアリ。

質問があれば、買取名人がお話相手にもなります。

2014年1月18日 (土)

激写

Dscf3632_960x1280

先月末の

「がらくた市忘年会」にて、

マイクを握る買取名人、

参加されたお客さんに

激写される。