2014年2月 9日 (日)

いい表情してます

_dsc9704minisize

昨日は昼休みも荒木町を撮影しながら散歩していた買取名人。

途中お客さんに激写されていました。

いい表情してるのは、カメラマンさんの腕ですな!

後からわざわざプリントを届けてくださいました。ありがとうございます。

2014年2月 8日 (土)

雪の朝

Image_2_960x1280

今朝出勤直後の買取名人。

フジカで

荒木町の雪景色を撮って来たと。

1.4のレンズが自慢らしい。

でも、ボディは801じゃなくて、

701が欲しいそうだ。

2014年2月 7日 (金)

中古品に追い風

Dscf3770_1280x960

今朝買取名人から渡された新聞の切り抜き。

腕時計・パソコンの話ではあるが「中古品が割安感で追い風だ」という記事。内容は現代の品物のことでクラシックモデルではないが、

「なんでもいい、中古品が注目されるだけでも」と買取名人。

*切り抜き、、、記事文の最後も切られて最後まで読めない。。。

2014年2月 6日 (木)

カメラ提供意思表示カードの意義③

Dscf3667_1280x960

カメラ提供意思表示カードを作っていただいた方におかれましては、このカードを万が一の時に備えて常に携帯していただきたいのですが、もう一つ重要な任務があります。

飲み会などの場で、このカードを話のネタにしていただきたいのです。

そうすることで、カメラ遺産保護の意識を世の中に広めていただきたいのです。

これ、「意義」じゃなくて、「お願い」ですね、、、

「カメラ提供意思表示カード」については、こちらをご覧ください。

  →https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/donorcard.html

2014年2月 4日 (火)

アマチュア無線

趣味は仕事の買取名人だが、

今から30余年前にアマチュア無線をやっていたことがる。

コールサインは、JM1・・・覚えていない。。。

2014年2月 3日 (月)

誕生月

今月は、買取名人の誕生月。

さて、2月の誕生石は「アメジスト」、誕生月花は「フリージア」。

ここら辺までは聞いたことがありますが、

誕生月猫は「チンチラ」、誕生月犬は「シェパード」。そんなのもあるんですね。

2014年2月 2日 (日)

カメラ提供意思表示カードの意義②

Dscf3667_1280x960

これを言ってしまうと、とても冷たくシビアな印象かもしれませんが、、、

遺品となってしまったカメラやレンズ、ご家族が思い出のモノとして大切にされるなら本望ですが、放置されてしまうのであれば、、、

なるべく良い状態のうちに次の活躍の場へ旅立たせてあげることで、ご遺族の手取りも多くなるのです。

その道しるべのために。

2014年2月 1日 (土)

むこう10年

先日、何かの計算をしている時のこと。

「10年がかりだなぁ~」と言いながら、

「まだ80歳ちょっとだし~」と余裕の表情。

2014年1月31日 (金)

カメラ提供意思表示カードの意義①

Dscf3667_1280x960_2

ご遺族にとって、遺品整理というのは決して気の進むことではありません。

しかし、カメラは機械モノ。大切にされていたカメラたちを放置して状態悪化を招くのも残念なこと。

必要としている人のところで、第二の活躍の場を与えてあげることも意義あることと思います。

特にフィルムのクラシックカメラにおいては、これが有限な文化遺産の継承にもなるのです。

「カメラ提供意思表示カード」については、こちらをご覧ください。

  →https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/donorcard.html

2014年1月30日 (木)

食事券

荒木町の美味しいトンカツ屋さんの食事券が当たった!と、知らせをもらった買取名人。

食事券をもらいがてらトンカツ屋さんに行って、お金を払って食べて来たらしい。

当たった食事券は、そのお店に行ってみたい!と言ってる知人に譲るそうだ。その方が輪が広がるから~と。

それを聞いたトンカツ屋店主は、そこまで考えてくれてるのか、、、と感動したらしい。