最近のこと Feed

2019年6月27日 (木)

青山で讃岐うどんを食べて来ました

Dscf6907

Dscf6911

昨日の定休日、四谷荒木町から歩いて外苑を抜け、完成近い国立競技場を見て、青山三丁目にある讃岐うどん屋でふるさとの讃岐うどんを食べて来ました。すごく美味しかったです。

ずっと歩いたので帰りの途中で疲れてタクシーに乗ったら、運転手さんに「有名な方ですよね?アローカメラの野田さんですよね?」と言われました。運転手さんはカメラマンをやっていたそうです。

天気も良くて、最高に気分の良い一日でした。

2019年6月23日 (日)

お父様のお導き

6c399f9c8228460aae3424dd6bdfceb7

本日、古くからのお客様で亡くなられた方の息子様が画像のように沢山ご持参くださいました。

置いて行かれたので、3時間程かけてチェックをしました。楽しいですね。

天国にいらっしゃるお父様のお導きだと思います。値付けも頑張ってします。

2019年6月18日 (火)

4個口届く

Img_20190618_113231_2

静岡のS様がゆうパック4個口で買取り希望品を送ってくださいました。

お任せいただけるとのこと。

これからチェックが楽しみです。頑張ります。

2019年6月17日 (月)

どんなカメラでも買います

Img_20190617_104543_2

ここ3日くらい続けて、新宿あたりのカメラ店が買ってくれなかった...と言って、私のところに来店する方がいらっしゃいます。

画像は今朝持ち込まれたものです。

たしかに一般的な市場性は非常に乏しい品物ですが、買取職人として幾らか差し上げるようにしています。

2019年6月14日 (金)

電球1個に3回来訪

Img_20190614_115427_2

新入社員に外商の研修をさせている三菱系の会社。

その新入社員が「LED電球を買ってください!」と営業に来ました。熱心な新入社員さんなので、2回目の営業に来た時に1個だけ発注をしました。今日、わざわざ品物を届けにやって来ました。

3回も足を運んだLED電球の値段は、1,200円ちょっと。

新入社員の教育のためだと思いますが、大会社も凄いですね。こういう気持ちを世の中もっと大事にしないといけないと思いました。

2019年6月13日 (木)

今日の訪問買取り

Img_20190613_124455_2

本日午前中、訪問買取りにお伺いしました。

買取りはお任せいただけるとのことで、後は昔のカメラの話などで長い間お邪魔してしまいました。

「有名人が家に来るなんてことないのだから」と、私と二代目の写真を撮らせて欲しいと言われたり、楽しい時間でした。

オリンパスやコニカの一眼レフボディ・レンズなどたくさんの品物でした。

2019年6月12日 (水)

ご機嫌伺い

先週あたりから、過去に沢山の買取りをさせていただいた方など印象に残っているお客様に、ご機嫌伺いの電話をしております。

昨日、そのお客様のひとりから折り返しのお電話をいただきました。

「カメラ屋さんが減って淋しい思いをしている、このご時世にこういうお電話をもらえることが嬉しい」と言ってくださいました。

近いうちにご来店くださるとのこと。私も嬉しくなりました。楽しみにお待ちしております。

2019年6月 8日 (土)

コーワとズミルックス

Img_20190608_131219_2

馴染みのH様が良いものばかり買取り依頼でご来店くださいました。

コーワ6 55/3.5,25/5.6他プリズムファインダーなどアクセサリー8点と、ライカ ズミルックスM35/1.4です。

頑張って値付けします!ということでお預りしました。

2019年6月 6日 (木)

ペンのレンズも欲しい

Img_20190606_123422_2

今日は画像の品物の買取依頼がありました。

お客さんの希望より高く買取りいたしました。

オリンパス・ペンFTはボディだけでしたが、すごくキレイなものでした。

レンズの方が市場性があるので、レンズが欲しいです。

このお客様もレンズはデジタルで使うのだそうです。

2019年6月 2日 (日)

N1用レンズが連日

Img_20190602_112703_2

本日午前中の買取り品の一部です。

真ん中に写っているコンタックス・バリオゾナー70‐300ミリはN1用。

面白いことに、昨日も同じN1用バリオゾナー28-80ミリを買取りました。