今日も買取名人は自炊昼飯。
メニューは「そば」。
出汁は四谷三丁目のスーパーで偶然見つけた「小豆島 さぬきうどんつゆ」。
今日の昼飯は自炊の買取名人。
メニューは「讃岐うどん」。
買取名人の三が日は、市谷亀岡八幡宮~靖国神社~浅草寺~須賀神社と詣で巡りだった模様。
ご利益の程は?
これ、買取名人が書いたわけではありません。
行きつけの喫茶店「私の隠れ家」さんのクリスマス&ニューイヤーカードから、永井志保さんの作品だそうです。
そういえば、水墨画を書くって話はどうなったんだ・・・!?
何しに?
「加賀藩千二百石 野村家 入口」でパシャ。
野田家ではありません、野村家です。
買取名人の富山土産「ぶりのすし小箱」。
脂ののったブリに、あっさりしたかぶらの妙味。(製品のキャッチコピーそのまま)
買取りカウンターのデスクマットの下に収められている写真。
安物のインクジェットで出力しているので、その点は長徳先生には申し訳ないけど、もう数年間大切に収められています。
これを「パクリ」と言われたら、そうとう心が狭いと思う。。。
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/11816982_1619699441620959_614131290342388947_n.png?oh=b81654eab96950a1baae88b098ac3549&oe=570CB798
昨夕ご来店の常連さんに、「来週の忘年会は出席ですよね!」と確認しておきながら、「サプライズを考えてるんですよ!これこれこうで~」と内容を話し始めた買取名人。
それじゃサプライズにならない。
よって、ここでは「これこれこうで~」の部分は省略いたします。