本日よりカメラ・レンズをお売りいただいた方に、私の故郷の美味しいそうめんをプレゼントいたします。今が最高に美味しい時期です。
是非ともよろしくお願い申し上げます。
小豆島で私の友人が作っています、産地直送です。
小平市から宅配便が届きました。画像はその中に入っていた品物です。
「レンズにはカビが多かったりするので、品数のわりにはちょっとお気の毒になってしまうかも。でも頑張って値付けするつもりです。」と、まず一報を差し上げたら、「お任せします」と言ってくださいました。
ものすごく暑いのに、調布市より背負ってご来/店いただきました。
少しずつ持参されるそうです。今日はペンFT 38/1.4付き、20/3.5、100/3.5、他3台でした。
この本、「野田康司のカメラ四谷快談」を出版してから、もう8年になります。
読んでいただいた方からご好評いただいて、相当の買取りをさせていただきました。
まだ読んでいない方、是非読んでいただきカメラを買わせてください。特別に相談にのります。
先着10名の方にこの本を差し上げます。もう絶版です。私のサインを入れさせていただきます。
先日、「たくさんあるカメラを手放したい、終活の相談です」と、調布市から来られた方がいらっしゃいました。長時間いろいろな話をして喜んで帰って行かれました。年齢は私より3つ上で、すごく元気な方でした。
その時に聞いていたのはオリンパスFTなど。その辺の引き合いがありましたので、今日電話をしましたら、「7月に入ったら、たくさん背負って間違いなく行きます」というお返事でした。
「楽しみにしております」と言って私は電話を切りました。
中古カメラの買取りをやっていると古物商の許可が要ります。
盗難品が出た時に犯人の逮捕に協力した時の賞のメダルです。
もうひとつは、ひき逃げ犯人を捕まえた時のメダルです。これは少ないようです。
買取りコーナーに飾っています。
買取りコーナー横のおさわりコーナーの古いカメラを見やすく、今までよりカメラの本をゆっくり座って読んでいただけます。
どうぞ、買取名人とお喋りしに来てください。
写真の左のご婦人が以前にカメラを売りに来てくださって、高く買い取ってもらったからと右のご婦人をご紹介で連れて来てくださいました。
右の方のご持参のカメラはニコンD750とレンズ2本。思ったより高い買取り値に喜んでくださいました。
ちょうどランチタイムだったので、ランチをご馳走させていただきました。
帰りにハ竹の茶巾ずしを買って帰るそうです。
昨日水曜日定休日でしたが、都内某所大きなスタジオへ大量の中判カメラ、4×5カメラ、35mmカメラ・レンズの見積もりに行って来ました。
その時のカメラなどの画像です。カメラバッグの中にたくさん入ってます。
明日、此処へ買取り・引き取りに行きますので、6月1日は午後より店は臨時休業します。