最大の買取り
今まで、一度の買取りで量・金額ともに一番多かったのは、15年くらい前の茨城方面への買取り。カメラは趣味専用の倉庫に保管されていて、買取り総額は俗に言われる単位で表わすと、4桁カメラ円。
今まで、一度の買取りで量・金額ともに一番多かったのは、15年くらい前の茨城方面への買取り。カメラは趣味専用の倉庫に保管されていて、買取り総額は俗に言われる単位で表わすと、4桁カメラ円。
TBSラジオの長寿番組、毒蝮三太夫の「ミュージックプレゼント」は、1972年と2005年の2回、アローカメラ店内から放送されている。
自分は「商売好き」であって、「商売上手」ではない。だから、お金が貯まらないのだ・・・と自覚している。
この歳(74歳)になって、いまだに色々なことに好奇心があり過ぎて、自分でも不思議らしい~。
住み込みで「三共カメラ」さんに勤務時代は、店のカウンターの上に板を敷いて寝泊りしていたらしい!
写真にラミネート加工をするサービスを最初に行なったのは、実は買取名人である。昭和40年代後半の話。
近所の喫茶店のママさんに「いつも元気な挨拶(田中角栄ばりの)で気持ちいい!」と言われているらしい。
何か自慢出来ることは~?と質問したら、「この歳にして虫歯は1本もない!」とのこと。