2013年3月11日 (月)

一番最初に使ったカメラは

就職した年、帰省時にお店(神戸カツミ堂)で借りたリコーフレックス。

2013年3月10日 (日)

昼飯から戻って来て

開口一番「凄い風で空が黄砂で真っ黄色で、こりゃダメだ」。ダメだの意味には、午前中買取りのお客さんがゼロだったことが半分くらい占めているハズだ。

*追記:今日の都心のは黄砂じゃないらしいです。すみません。

Facebook

利用しているかどうかは別として、、、買取名人もFacebookのアカウントを持っているらしい。。。

2013年3月 9日 (土)

嗅覚なのか、透視力なのか?

買取名人は、カメラを売りに来られたお客さんのカバンや紙袋の中のカメラを、時たま当てることがある。

2013年3月 8日 (金)

今宵は

S共カメラのSさんと飲んでいるはず・・・。かつての同僚ですから。

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2008/05/post-9403.html

出張買取りの際

遺品の出張買取りの際には、仏壇に手を合わせ、お線香をあげるようにしている。

2013年3月 7日 (木)

確かにそうでないと

買取名人は、売るのも名人である。

どういう意味?

まいったタヌキは目を見りゃ分かる~が口癖。

業界入りのきっかけは

買取名人は欽ちゃんの叔父さんのススメでカメラ業界入りした。

商売の才覚は

中学生の時に新聞配達をしながら、農作物との物々交換をしていた。