次またお願いします
新しい望遠レンズを買ったら防湿庫に入りきらなくなったとのことで、6台のカメラの買取り依頼でご来店いただきました。
6台とも市場性が乏しい普及クラスのAFフィルム一眼レフでしたので、私の業者仲間ルートに流すのも難しく、我楽多屋用として二代目に任せました。
他にもまだ、いいカメラやレンズをお持ちらしいので「いいものを手放す時はお願いします!」と、お土産に美味しいコーヒーを1袋差し上げました。カメラ提供意思表示カードも作成いただけました。
« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »
新しい望遠レンズを買ったら防湿庫に入りきらなくなったとのことで、6台のカメラの買取り依頼でご来店いただきました。
6台とも市場性が乏しい普及クラスのAFフィルム一眼レフでしたので、私の業者仲間ルートに流すのも難しく、我楽多屋用として二代目に任せました。
他にもまだ、いいカメラやレンズをお持ちらしいので「いいものを手放す時はお願いします!」と、お土産に美味しいコーヒーを1袋差し上げました。カメラ提供意思表示カードも作成いただけました。
新宿駅へ行ったら、綺麗な連絡通路が出来ていました。
以前、駅の構内にあった「アルプス広場」は無くなっていました。1980年代半ば頃、シーズンになると長野方面へ向かう夜行列車を待つ登山靴を履いた男女が大勢語り合っていたのを知っています。
新宿でアルプスといえば、東口にあった中古カメラを沢山ならべていた「アルプス堂」さんも去年閉店しました。時代は変わって行きます。
アローカメラは買取り屋として元気でやっております。