我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

2016年ありがとうございました

Img_9023

2016年、大晦日です。

長いようで短い一年。まぁ~歳を追うごとに「短く」感じるようになっているのは、皆さんも一緒かと思います(笑)。

そして、改めて「今年も何とか年を越せる~」と思えるのは、日々アローカメラ&我楽多屋に関心を持っていただける皆さんのお陰であると、しみじみ思うのであります。その「しみじみ」感も歳を追うごとに増してきております。

東京四谷のちっぽけなカメラ屋に出来るのは、自分らが出来ることにトコトンこだわって、それを理解していただける皆さんにお返しすることだと思っています。

つい先日久々に話題にしましたが、そのイメージを店の看板にも表現している「カメラ愛」(上の画像参照)。カメラを仲立ちに人と人との気持ち良いお付き合いが出来るよう、これからも「カメラ愛」を肝に銘じていきたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

☆本日12/31は朝10時開店しますが、午後は早めな時間に閉店の予定です。

☆新年は5日(木)から通常営業いたします。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月30日 (金)

MONOCHROMEチェキ

Dscf7906_1280x960

フジフイルムのインスタントカメラシステム「instax mini」。「チェキ」と言った方が分かりやすいですね。若い世代を中心に根強い人気があるのは時々、マニア間ではなくて、一般的なニュースなどでも話題になっています。

そのチェキに「モノクロ」フィルムが出たというので、試しに入手してみました。

早速、しばらく仕舞い込んでいたカメラにセットして撮ってみたのですが、どうも、、、カメラに問題有りで画面上に点状のカブリが発生します。

光線漏れかと思って、怪しいところにパーマセルテープを貼って撮ってみたのですが、まだカブル。よく見たら、光線漏れではなくて、ローラー部の圧力カブリかもしれず...残念。仕方なく一台新しいの発注しました。

Dscf7907_1280x960

年末に思い付きで新しいことするものだから、宿題が出来てしまいました。

しかし、何でモノクロのテストでパトカーのミニカーなの?って。さらに、このチェキ、マクロモードもないし、、、

 

☆年内の通常営業は本日30日まで、明日31日は朝10時開店しますが午後は早めな時間に閉店の予定です。

☆新年は5日(木)から通常営業します。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月29日 (木)

「V」印のソフトケース

Dscf7901_960x1280

あまり見かけないケースですが、中に何が入っているか分かりますか??

飛び出たボトムグリップがヒントですね。ケースの丸いところに型押しされた「V」もヒントだな。

実はその下の方にはメーカー名も型押しされているのだけど、もともと見づらいし、この画像では全く見えていないと思います。でも、それが見えてしまったら大ヒント過ぎるので、ちょうどいい。。。

 

 

果たして、中には「キヤノンVT」が入っていました!

Dscf7903_1280x960

トリガー巻き上げのVTには、カメラのホールドと巻き上げをし易くする専用グリップがありました。それを付けた状態で収納が可能な革製のソフトケースだったのです。

しかし、ちょっとおもしろい形をしたケースです。ポーチのように提げて持てるようになっているのですが、その取っ手部分のデザインからして変わっています。

あと、ケースの内部から1本だけ紐が出ていて、それをボディの片側(グリップを付けた側)のアイレットに取り付けることで、ボディとケースが離れ離れにならないようになっています。撮影時は左手首の下あたりでケースが少しプラプラしてますけど、それほど邪魔にもならない感じ。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月28日 (水)

特別追悼展 高倉健

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

★年末年始の営業につきましては、こちらでご確認ください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2016/12/post-41b1.html

******************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、東京ステーションギャラリー。そこで行われている「特別追悼展 高倉健」を観に行ってきました。縁あって招待券をいただいていたので、出掛けた帰り道の夕方に寄りました。

展示のメインは、高倉健さん出演の映画のワンシーンを出演作品全205本見られること。館内順路上に数十設置された液晶画面ひとつに、5~7本分くらいの出演映画のワンシーンが数十秒づつエンドレスで流れています。

私はデビュー当時から順を追って丁寧に全部見ていきました。すると、まだ半分ちょっとしか観ていないのに閉館時間が迫ってしまい、これでは全部見終えらえないことを悟り、もう一度出直すことにして帰ってきました。

会期は来年1月15日まで。詳細は→http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201611_takakuraken.html

興味のある方にアドバイス。この作品展、現地で前売券や当日券の販売はしていませんので、事前にローソンチケットやチケットぴあ、JTB店頭などで日時指定のチケットを購入しないといけません。また、私のように出演作を全部観ようと思うと、確実に2時間は必要になります。

15673031_1332310843477914_419946382

2016年12月27日 (火)

ヒビ割れファインダー

15698210_1340760139299651_753373921

一昨日のお客さんカメラです。

キレイなコンタックスボディも、ロシア珠の広角も魅力なんですが、話題はビューファインダー。

ツァイス純正の28ミリ用です。35ミリ用は比較的よく見かけますけど、28ミリ用は少ないです。

ただ、外観の画像で分かりますでしょうか?かなりヒビが大胆に入っています。持ち主の常連Yさん曰く「革ケース付きで〇、〇〇〇円だった~」と。

それはお安いですね~(◎_◎;)という価格。

迷わず買うべき値段なのですが、いちおう購入されたポイントは、ツァイス純正の革ケースだけでもそれなりの値段するし、外観キレイだし、これだって画角は分かるのだし~。

ということなので、ファインダー覗いた画像もおさえておきましたよ。

15698179_1340760152632983_840958294

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月26日 (月)

がらくた市 忘年会

15672824_1336964253012573_427539287

一昨日は我楽多屋のがらくた市。

毎年年末のがらくた市では、長徳先生トークショー後に忘年会を行なっています。長年、夏の暑気払いも含めて、近所のお店を貸切って飲んで~というのが定番でしたが、今年の夏に「バスで暑気払い」を開催。こういうのも面白いね~ということで、今回の忘年会も何か新企画を!なんて思っているうちに、年の瀬も迫り~的になってしまいました。

店から数分の荒木公園で外飲み~なんて案も有力候補でしたが、苦情が出たら近いしヤバい…ので却下。

で、ある常連さんの「ここ(店内)でやっちゃったら?」という発言を真に受けて(笑)、そうしちゃいました。

ただ、日頃からお客さんの品物の扱いがどうのこうの意見したりしてるし、カメラやレンズが並ぶ店内で飲食ってどうなんだぁ?と、しばらくは悩んだんですよ、いちおう。でも悩んでいるうちに時間切れで、他の選択肢がなくなってしまいました...。

15665461_1336964243012574_276726376

念のため、以下のようなお約束事のもと、特に事件・事故が起こることもなく、無事に、いや予想以上に良い雰囲気で皆さんに楽しんでいただけたようで何よりでした。

  • 泥酔したり、暴れた場合は、即退場願います。
  • 忘年会中はなるべく商品には触れないでください。
  • 飲食持ち込み可ですが、取り分けが必要になるような食べ物や散らかるような食べ物は避けてください。

今思うと、長徳先生の写真集を4冊それぞれ、じゃんけん大会で勝者にプレゼントしたのですが、過去の貴重な写真集もあって、ちょっと太っ腹すぎたかな…というのが唯一の事故かと(笑)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月25日 (日)

パクられた感

Dscf7897_960x1280

フジフイルムさんからクリスマスプレゼントいただきました!

どんなプレゼントか?って、パクられた感が満載の嬉し楽しいプレゼント。といっても、私が勝手にそう思い込んでいるだけですけどね。

12月20日発売の「フィルムカメラ スタイル」(枻出版社)というムック本。表3に載っているフジフイルムさんの写ルンですの広告、そのメインカットが写ルンですを持っている二人の手元を写したものなんですが、これって~うちの店が2年前にた外看板用にデザインしたのと、そっくりナンです。うちは写ルンですじゃなくて、ライカM3ですけどね~。

まぁ、フジフイルムのような大きな会社の広告を作るような人が、うちみたいな小さな中古カメラ屋の、それも看板のことなんて知っているわけないだろうから、当然偶然のことでしょう。もちろん、うちがやる前に、どこかのカメラ屋さんやメーカーさんが同じようなアイデアで何かを作っていたかもしれませんけどね。

でも、わたし的にはクリスマスイブにこれを発見して、「いいネタもらった!」と思って喜んでいルンですよ(>_<)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月24日 (土)

嫌われなんとかの。。。

Dscf7849_1280x960

我楽多屋のウインドウに並べて半月ほど。思ったより反応ないなぁ~と思った「ミノルタXEb」がありました。

ある日、ミノルタマウントの中国製TEXERレンズ(程度悪し)をおまけにそのXEbに付けました。値段はそのまま。見方を変えれば、撮影可能なキャップ代わりですな。

そしたら僅か数日後に、このXEbを買おう~というお客さん出現。

でも、レジカウンターでレンズを外して、「レンズは置いていっていいですか?」とのこと。

えぇ~~~。(;_;)/~~~

Dscf7888_960x1280

いちおう、「程度良くなくてどうだか分からないレンズだけども、もともとボディだけで同じ値段を付けていたので、邪魔じゃなかったら~」と言いかけて、もうやめました。

ピントリングに貼られた滑り止めのゴムも継ぎ接ぎあるし、まぁ、無理に持って行ってもらうようなレンズでもないので。

で、お客さんがお帰りになられてから、このレンズをいじっていたら、スポンと前玉が外れる始末。このレンズ、なんとなく嫌な予感がしていたのだけど、だからオマケ扱いなのか...。結果、予感的中でした(涙)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2016年12月23日 (金)

半世紀以上前のズームレンズ

Dscf7878_1280x960

最近、ミノルタネタが多いような気もしますが、これは偶然です。

そして、レンズネタも多いような気もしますが、これは某写真家先生が、一癖ある系のレンズを何本かまとめて物々交換で持って来られたからです。

今日のレンズは「ミノルタ AUTO ZOOM ROKKOR 80-160mm/F3.5」。ズームレンズ黎明期の希少品です。

重いです、デカいです。

先日、店でこのレンズについて数名で談話しているときの話。当時、このスペックを必要としたプロはN社ユーザーだろうし、ハイアマチュアにしたって同傾向だし、でなくても、この高価なレンズに目をつける人は居なかったゆえ、出荷数も少なく、より希少なんでしょうねぇ~と。

このレンズで目を引いた一つが、鏡胴にある細い溝。ズームリングを回すと、それに合わせて溝の中で赤い印が移動します。溝のすぐ脇に赤文字で「R」と記されているので、これは赤外補正マークと思われます。

Dscf7879_1280x960

また、ウィキペディアによると、「電子計算機導入以前に設計されており、電動計算機で収差係数が適切になるレンズ形式を模索し、光線追跡は大型リレー式計算機を持つ計算会社に委託するという、根気と時間を要する方法で設計されている。」らしいです。

で、このレンズ。早速もう他の写真家先生のところへ嫁入りしました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

 

明日はがらくた市

明日24日はクリスマスイブらしいですが、我楽多屋は「がらくた市」です。

今年最後の「がらくた市」なので、恒例の田中長徳先生を囲んでの忘年会も開催します。それによって、当日のタイムスケジュールが少し異なりますので、ご確認お願いします。

簡単に言いますと、「1割引きは13時から」、「トークショーと忘年会があるので我楽多屋の営業は14時半まで」と思っていただいて良いかと思います。

 

  • 午前10時    : 開店
  • 午後1時    : 全品1割引サービス開始
  • 午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
  • 午後4時過ぎ: 忘年会(終了予定は午後6時)
  • よって実質、我楽多屋の営業は午後2時半まで

★トークショー(参加無料)は我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は極力ご遠慮願います、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですので、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

 

★田中長徳先生を囲んでの忘年会(参加費500円)については、こちらをご覧の上、参加希望の方はメールにお申し込みください → https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2016/12/post-9c65.html