我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月30日 (月)

国旗メイク

Dscf7500_960x1280

100円ショップで見つけた、商品名「プリティシール」の「フラッグ」。

カメラに貼って遊ぶステッカーメイクのひとつに~と、思って入手しました。

ライカの「赤丸」の代わりに、「日の丸」でどうだ!?とか考えながら、M6の赤丸に当てがってみると、3サイズあるプリティシールの一番大きいものでも、赤丸より小さくてガックリ...。

でも、このブラックボディのライカには、ドイツ国旗が渋く似合いそうだなぁ~なんて思ってみたり~。

そうなると、ニコンFのペンタにあるFマークの代わりには、それこそ日の丸だよな~と考えてみたり~、でもイメージしてみたら、日の丸のハチマキしている外国人みたいかも...とか、実際に貼る前からいろいろと妄想が膨らんでしまいました。

で、結局我慢ならず、ドイツ国旗もサイズ合わせてプリントアウトして遊んでみました。

Dscf7493_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月29日 (日)

昨日のお客さんカメラ

昨日は我楽多屋の「がらくた市」でした!

田中長徳先生トークショーもいつも通り開催しましたので、お客さん持参カメラの中にはマニアック系カメラがチラホラ。今月はいつもより更に目立っていた感じ。

Dscf7488_1280x960

こちらは、学生さんのソニーα900。

大型ガラスペンタプリズムを採用して、明るい見やすいファインダーにこだわったデジイチとして、隠れた人気のあるカメラです。外観も高級フィルム一眼っぽくていいですね。

レンズは昨日、うちの店に来る前に入手されたというオールドレンズ「M42マウントのテッサー」。

 

Dscf7490_1280x960

こちらは、女性のお客さんのニコンF。

ニッコール2.1cm/4はミラーアップしないと装着できないため、撮影には別途ビューファインダーが必要ということで、なんとライツのファインダー付!

 

Dscf7487_1280x960

こちらはテッシナさんの異名を持つお客さんのテッシナ。

カメラだけでも珍しいのですが、金属製のフィルムカートリッジは相当に珍しいらしくて、出して見せてくださいました。これ、スプールを変えればドゥカティのカートリッジと互換性があるそうです。

ちなみに、来月のがらくた市でも長徳先生トークショーは開催しますし、もう恒例になった忘年会も併催します。来年1月のがらくた市のトークショーはお休みの予定です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月28日 (土)

ハンザ・良い品・徳な品

Dscf0300_1280x960

古いハンザフードの箱が面白くて、話題にします。

普通に上側から見ていたら、「時代を感じるデザインのフードの箱だなぁ~」とそれだけなんですが、、、

取りあえず、箱の裏面を見て「おぉ!」と思います。

Dscf0301_1280x960

自社製品の標語的なアピール。「良い品・ハンザ」と、「ハンザ・徳な品」。牛丼の吉野家に例えれば、「うまい!やすい!」の部分ですな(笑)。

で、箱のふたを開けてみるとフラップには、右側に「品質保証 ハンザ、フィルター 信頼できるハンザ」、左側に「廿世紀の驚異・シリコーン処理 ハンザ写真拭布 レンズやフィルターの拂拭に」と。もう自信満々です。

箱の中に入っていた簡単な説明書には、「どこが・何故・良いか」が丁寧に記されていました。吉野家さんに例えた場合の残りの「はやい!」どころじゃないです。

これは画像でご確認ください。

Dscf0302

Dscf0303

ハンザといえば、「HANSA」なの?「HANZA」なの?って話題にもありました...

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

2015年11月27日 (金)

スロー!?カメラ

Dscf0292_1280x960

中古カメラ屋ですから、いままで相当数のカメラの動作チェックをしてきましたが~こんな例は初めてです。

画像の「コニカ SUPER ZOOM Z-up80RC」、電池を入れたら反応しない。

あぁ、壊れている~。でも、背面の液晶表示はされるので通電はしている。普段なら、この時点で壊れている判断するのですが、今回はたまたまそのまま放置して他事を始めてしまい間もなく、ジーッと動作音。

あれ?と思いながら、再び動作確認するも不動。しばらくいじっていると、ジーッと動作音。

いろいろ試しているうちに分かったのは、電源スイッチをONにしてから5秒後くらいにレンズバリアが開き、電源スイッチをOFFにしてから5秒後くらいにレンズバリアが閉じる、ということ。

でも、ズームは動作しないなぁ~と思っていたら、こちらはテレ側もワイド側もボタンを5秒くらい押し続けていないと、動作してくれない。

幸い、シャッターボタンは3秒くらい押し続けていれば、切れてくれます。

こんな動作緩慢カメラというか、スローカメラは初めてと思います。ちょっと笑った。

残念なのは...所詮ちゃんと動作してくれても、中古市場的にはほとんど値が付けられないカメラであること…。

あと、この部分が微妙に凝った造りでした、このカメラ。構えた時に右手の親指が当たる場所にポツポツの丸い突起が幾つかあっていい感じ。ただ、そこは細かい設定をするボタンが中に隠されている扉と兼用になっているので、扉を開けるとこんな風になっていました。ポツポツは中にあって、扉に穴が開いているのでした。

Dscf0295_1280x960

Dscf0294_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

 

 

明日はがらくた市

明日28日(土)は我楽多屋の「がらくた市」。

スッキリしない天候続きですが、明日は大丈夫そうですね。気温は低めかもしれないので、ご注意を。

さて、来月は忘年会も併催の予定ですが、今月は通常通りの「がらくた市」。長徳先生のトークショーはリスボンのお土産話でしょうか??

念のために、以下タイムスケジュールを記しておきます。

  • 午前10時   : 開店
  • 午後2時    : 全品1割引サービス開始
  • 午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
  • 午後7時     : 閉店

★トークショーは我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は極力ご遠慮願います、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですので、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

2015年11月26日 (木)

蛇腹デジカメ!?

今までにも話題にしていますし、カメラ好きな皆さんも、経験されたことは多々あるんではないかと思います。

テレビや広告などで小道具的に出てくるカメラの使い方や時代考証に、「それはおかしいだろう?」ってツッコミを入れたくなる件です。

今回、「さすがにこれは~~!?」って思ったのは、テレビCMのワンシーン。

主に賃貸共同住宅および専用住宅の企画・設計・施工、公共事業、不動産仲介・売買および管理業、住居リフォーム業、総合保険代理店業をやられている会社のテレビCM。

Texer2

Texer

蛇腹のスプリングカメラを構えた男性がシャッターを切ったと思われる直後に、カメラの背面を隣りにいる奥さんらしき人と見る~というシーン。

「え~っ!?背面液晶画面があるんか~いっ!!!」ってツッコミ。

ちなみに、このCMで使われているカメラは、中国製の「TEXER SR」かと思われます。今、うちの店に同じカメラが無いので、過去のカメラ年鑑(日本カメラ社刊)を探したら載っていました。

これです。

Dscf7479_1280x960

最後にお遊びを~。店にあった蛇腹のスプリングカメラの背面に液晶画面を付けてみました(笑)

Dscf7481_1280x960

2015年11月25日 (水)

京都祇園のライカ

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*****************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、京都。

昨春、ライカストアが京都にオープンしてから、いちおうはカメラ屋として一度訪れておきたいと思い立ちました。古くからの友人が京都に居ることもあり、昨秋あたりからチャンスをうかがいながらも一年が経ってしまったのです。

Dscf7059_1280x960

なんといっても休みが水曜一日ですから、基本日帰りしないといけない。そこがネックでした。

結果、神戸でラーメン屋をやっている友人にも20年ぶりに会う奇襲攻撃を企てて、水曜の朝、格安航空券で羽田から神戸に飛んでから、京都に移動して数ヵ所寺院巡りをして、日が暮れてから最大の目的であるライカストアに立ち寄って来ました。で、京都の友人とお酒を飲んでから、夜行バスに乗って新宿に戻り、そのまま木曜日店を開ける~というスケジュール。

でも、これで交通費は、新幹線で往復するのの片道分で済みましたよ。

Dscf7055_960x1280

あっ、ライカストアは見るだけで何にも買って来なかった(いや買えない)から、お店のリンクくらい貼っておかないと失礼だな。。。

【ライカ京都店】 https://jp.leica-camera.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E5%8F%96%E6%89%B1%E5%BA%97/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%97

2015年11月24日 (火)

丸ノ内線ケース!?

今日の話題は、常連Yさんからの提供ネタです。

アローカメラ&我楽多屋の最寄り駅は、東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅。ちなみに、都営新宿線曙橋駅も同じくらい近いのですが出入り口からホームまでが深い…。

かつて、丸ノ内線には赤い車体の車両が走っていました。その側面には「サインウェーブ」と呼ばれるラインが描かれていました。ご存知ない方は、過去のこの記事でも話題にしています→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2011/05/0510.html

6a0120a63eae74970b014e88533cbc970d

その特徴的なデザインは洒落ていて印象深いものでしたが、20数年前から導入された新型車両には、それが無くなって淋しくなったものです。幸い、最近また似た模様が描かれている車両が登場していますが、ホームドアがあるので見える機会が乏しいんですよね。

さて、下の画像には3つのカメラケースが並んでいます。どれもニコン。

Dscf7476_1280x960

よーく見ると丸ノ内線のサインウェーブに似たラインがケースの前面に入っているのです!これを見て、そう解釈されるYさんの発想が素晴らしい!!

ちなみに、右からニコンF、ニコンS、ニコノス用のカメラケースです。この3種が揃ってること自体も素晴らしい!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月23日 (月)

FUJICA

Dscf0070_1280x960

昨日のブログに添えた画像に2台、フジフイルムのデジタルカメラが写っていました。

「X10」には古~いフジのロゴマークと、かつての入門用フィルムカメラにつけられていた「FUJIPET(フジペット)」の文字を、「HS30」には「FUJICA(フジカ)」の文字をお遊びで貼り付けていて、それをそのまま載せてしまいました。個人的には親しみを込めた、普段から貼っているお遊びです。

Dscf7469_1280x960

そこに反応してメッセージをくださったお客さんがいらっしゃいました。「デジタルカメラにフジフイルムって掲げているのはどうなんだろう!?って思います」と。

社名がそうなんだから~という意識が先に立って、そういう矛盾というか、ツッコミを入れたことはありませんでしたが、おっしゃる通りですよね。

さて、今日の画像はフィルムカメラの「FUJICA ST701」。

このカメラの場合、昨日話題にしたような問題は起こりません。何で?って、そもそもバッテリーを必要としないから、充電の必要もないし、バッテリーの互換性も気にしなくていい。

それこそ、FUJICAじゃなくて、FUJIFILMって堂々と掲げたっていいカメラです。

そういう見方で行くと、今のフジのデジタルカメラこそ、FUJICAって掲げりゃいいじゃないですかね!?フジのカメラで「フジカ」なんですから~。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

11/23限り、希望者先着10名に!

世の中3連休なんですよねぇ。。。うちはいつものように3日間とも営業していますが。

さて、紅葉を見に出掛けちゃっている人も多いでしょうし、あいにく連休最終日の23日は天気がイマイチの予報も…。

それなのに、四谷荒木町へ足を運んでいただける方には「2016カレンダープレゼント」のチャンスを提供しちゃいます!

Dscf7467_960x1280

あっ、でも「何か買ってくださいね」、これを条件とします。または、アローカメラに何か売ってください。

【カレンダーは「日本風景カレンダー」(写真家吉住志穂先生選)、12枚綴り】

表紙には「お日さまマーク」が付いていますが、毎月のページに「東京写真材料商業協同組合」とか~、「店名」とか~は入っていませんのでご安心ください(笑)。

と、言いましても限定10部しかありません。ご希望の方は「カレンダーが欲しい」旨、言ってください。黙っている方は資格辞退ということと判断します。

限定10部で、先着順です。限定数を越えてしまった場合はご了承ください。