我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 左手も使いなさい | メイン | マミーカメラ »

2014年1月12日 (日)

軍艦部に見る微個性

Dscf3574_1280x960

がらくた整理中に発見した「セミ・ミハマ Model-F」の軍艦部デザインが、ちょっと変わっていたので取り上げてみました。

強烈な個性を発しているとか、美しい!というレベルでは決してないのだけど、軍艦部中央のファインダー部に向かって、なだらかな山の斜面のように盛り上がっていく感が特徴的だと思いました。

昭和30年前後、多数のカメラメーカーが存在し、当時まだまだ主流のカメラだったブローニー版スプリングカメラを各社が製品にラインナップしていました。

昨日のブログで紹介した京セラ「サムライ」は、かなり冒険したデザインだったといえますが、スプリングカメラの場合、あまり冒険のしようもないでしょうし、まだそういう時代でもなかったでしょうし、4畳半メーカーなどと言われた小規模な製造元では、そういう余裕もなかったのではないかと思います。

多くはカクカクとした軍艦部のカメラが多い中、このセミ・ミハマのように、微妙に凝ったデザインを採用していたカメラもあったのですね。

ちょっと前には、こんなのもありました。昭和29年大和光機製の「Minon Six Ⅲ」は、片側だけカマボコ風なラインを描いています。

Minon

こちらは、さすが大手なのかな?フジの「SUPER FUJICA-6」(昭和30年)などは、かなり独創的なデザインで一目でそれと分かります。

Fujica6

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。